「RebDrive FireWire 800」


FireWire800・400・USB2.0ポートを備える2.5inchハードディスク用の外付けケース。
先日、Mac用のHDD関連記事を執筆した際に、手持ちの2.5inchを使ってインターフェイスごとにベンチ測定をするために、アマゾンにて購入。
http://www.amazon.co.jp/dp/B005LTRZXA
使い方は通常のケースと同じで、上蓋をスライドさせると開封ができるので、手持ちのディスクをハメ込めばOK。各ポートに対応したケーブルが計3本付属します。
価格は、思ったよりは高いんだなーと思いつつも、家電量販店で意外とFireWire対応の2.5inchケースが見当たらず、まあ妥当なのかなと。モバイル用途としては、ケースとケーブルが一体の方がストレスがないですが、ケーブルが多く付属しているのはメリットとも言えるので。
ちなみに、HDDの差込口が意外と簡単に外れてしまうが、再度、下部の溝に合わせてセットすれば普通に認識しました。




MacとWinに対応してますが、今回はMacで使います。
で、せっかく購入したので、XbenchとBlackmagic Disk Speed Testを使ってインターフェイスごとにベンチを測定してみました。
使用したディスクは「HTS547550A9E384」マシンは「MacBook Pro 2400/17 MD311J/A」で、HFS+でフォーマット。結果は、写真左がFW800、右がUSB2.0という感じです。





ついでに、本体換装用に購入していたSSD「Crucial m4 CT128M4SSD2」をケースにハメ込んでも使用できたので、こちらもベンチ測定。
FW800(左)とUSB2.0(右)で接続。



最後に、SSDを本体に換装してLionをインストールした状態での数値。


と、楽しくなって、色々と測定してみましたが、まあ順当な結果ではないでしょうか。
製品紹介だかなんだか、取っ散らかってしまいましたが、一例として、ご参考までに。
なお、このケースと同型の製品が「kitcut」にて販売中でした。HDDとセットで販売されているものもあり、手持ちの内蔵ドライブを持っていない場合はこちらでも良さそう。
www.kitcut.co.jp/onlinestore/product_detail.php?prod_No=253890#contents
 でも、値段を考えているうちに、コレが一番欲しくなっちゃいました。
www.kitcut.co.jp/onlinestore/product_detail.php?prod_No=255732#contents
ということで、やっぱり取っ散らかって今回は終わります。
評価は付けませんが、MacのFireWireポートを遊ばせている方(自分も含めて)には、簡単に使えてオススメな外付けケースではないでしょうか。

コメント